「良い姿勢・悪い姿勢」健康科学博士の安心アドバイス
名古屋東ロータリークラブのガバナーを務めた祖父が経営していた背骨専門の整形外科。その遺伝子を引き継ぎ、背骨専門の健康科学分野で博士号を取得し学び研究してきた成果から、良い姿勢と悪い姿勢についてわかりやすくお伝えします。特に常識とされている「肩たたき...
アマゾン1位の著者が語る「正しい姿勢で健康に!」
悪い姿勢によって背骨が歪み、神経が圧迫されると身体に何らかの不調を引き起こしてしまいます。腰痛や肩こり、膝の痛みだけではなく、手足のしびれや身体に偏った負担を強いたり、内臓を圧迫して問題を起こしている可能性もあります。著書「姿勢が子どもの未来を変える...
五大陸交流祭 ~地球の子どもたちへの贈り物~
「音楽で世界の子どもたちがつながり調和のとれた平和な世界を創造する」 現在の世界は様々な問題を抱えています。このままの世界で子どもたちは安心安全に暮していけるでしょうか? そのためにハーモニー(調和)で子どもたちをつなげ平和な世界を目指しています。 ...
遍路道1,300km徒歩の旅
遍路道をひたすら歩き続けた私は、拘りから心が解き放たれ、大自然に順応している自分を発見しました。時計よりも太陽の位置を見ながら、山谷では五感をフル稼働させて動物的感覚だったと思います。自然と人文が織りなす遍路道を地元民に支えられて歩いた旅の話です。 ...
『ロータリーあれこれ』と笹部誠
ロータリアン 卓話カテゴリー: ロータリー哲学 ロータリー研修
笹部誠は、川崎RC幹事から地区ガバナーエレクトまでの8年間に、ポール・ハリスの著書を含む英文資料を蒐集してロータリー精神を探求、それを参考に軽妙洒脱なエッセー500余篇を書き、ロータリー精神の啓蒙に尽力しました。本書の索引を作ったところまさに書名のと...